雑食的に書く

聞いた話について考えたこと、タイトルのまんま

ザリガニワークスさんのボアダムスピンとトムソーヤの話

ザリガニワークスというおもしろい会社があります。 会社というよりもデザインユニットと言うほうが近いかもしれません。 武笠太郎さんと坂本嘉種さんというお二人が 面白いふざけた商品を作っていらっしゃいます。 有名なところでいくと、 子供の夢をくだき…

SEOに対する考え方の違いについて

PARTYなどで活躍されている原野守弘さんが以前(4/7)ご自身のtwitterで Googleで上の方に表示されやすくするみたいなやつ。SEO。あれは、ステマの一種じゃないでしょうか? と、ツイートされていました。 なるほどと思いました。 そもそもgoogleのアルゴリズ…

キュレーション系サービスにびっくりした

キュレーション系のサービスが面白くてびっくりしました。 情報を集めてくれるキュレーションサービス、 いままで主にvingowというサービスを使っていたのですが Crowsnestというサービスを友達に教えてもらいました。 ったらそれが面白かったです。 それぞ…

レッテル張りによる思考停止

先日こんなものを書きましたが、 もうひとつこれに関していやだなと思っていることがあって、 それが表題にある「レッテル張りによる思考停止」です。 レッテル張りによる思考停止 というのは、たとえば「ゆとり世代」です。 ゆとり世代というレッテルを張る…

AR三兄弟の企画書、拡張現実の世界

日経BP社から出ている 「AR三兄弟の企画書」を読みました。 まずARが何かという話なのですが、ウィキでもみていただくとわかるとおり、 拡張現実のことです。 そして著者のAR三兄弟(ウィキ)ですが、簡単に言うとデザインユニット、 いやわかりません。 長男…

ピザ屋の効率化

近所にテイクアウト中心のピザ屋「ピッツァスタンド ヴェスピーナ」ができて、 オープン記念で一枚380円だっていうから並んできました。 味自体はドミノとかそこらのとは違ってもっちりとした生地で これはこれでいいねみたいな感じで。 で、残念だったのが…

シュールという言葉が嫌い、その理由

私はシュールという言葉が好きではありません。むしろ嫌いなくらいです。 「シュールを使わない運動」を勝手に一人で展開しているくらいです。 なぜ嫌いかというと、最近多用されすぎている、と思うからです。 とくに若い人(私自身の周囲にいる友人たちもそ…

買い物の変化 楽天とwhytelistのちがうとこ

お買い物が変化してくるんだろうなと思いました。 というのは碇和生さんの立ち上げたwhytelistというショッピングサイトをみてから思ったもので、楽天とかyahooショッピングとかの既存のものとは違うその特徴が面白かったからです。 その特徴というのが、今…

キングギドラの数え方

キングギドラってどうやって数えるんだろうか。あれ。 頭(とう)っていう単位なら3頭じゃないだろうか。 あたま三つあるしね。 しかし体(たい)だったら1体じゃないだろうか。 からだひとつしかないしね。 しかしこんな話を聞いた、 キングギドラの三頭の中で…

ひきこもりの持っている力について

昨日バカサミットにて家入一真さんとヨシナガさん両氏の対談を聞いてきました。 その中で印象に残ったことば 「ひきこもりの持つ力」 家入さんのもとひきこもりは有名な話だったが、ヨシナガさんもひきこもりレベルは相当高いそうだ(ご本人談) というわけで…

フリーランスみたいな生き方増える

今日ソーシャルメディアについて深い方にお会いして、お話を頂いた。 ソーシャルについてはいつか書くとして、 面白かったのはその方の働き方とやりたいことである。 会社に勤めた後に現在やめて、起業する準備をされているのだ。 で、もちろん起業が目標と…

メディアの成立によるメンタリティの違い

先日、ネットでメディアを持っている会社(口コミサイト)の社員の方とお会いする機会があって、お話を頂いてきた。 また、それとは別に、雑誌の編集長の方とお会いする機会があって、お話を頂いてきた。 その時に感じたのは、コンテンツの成立の違いからくる…

タイトル変更

もともとなんかのアイデアを一日一つ書いていこうとおもってブログを開設してはみたものの、何の意味があるんだというクソデカイ壁にぶつかってしまったのでタイトルを変更して書いていくことにしますた。 アイデアってのは物事を与えられたときに瞬発力で出…

出版社の芸能事務所化

出版社の新しい収入源になれば。 著者をもう出版社専属にしてしまう。 んでその講演会とか全部プロデュースして、テレビ出演なんかも全部プロデュース。 著作をうることがフリーになる(著作権がフリーになる)時代がもし来たら 著作以外のところで稼がないと…

社長プロデュース

ベンチャーの社長さんってのはなかなか自分自身の見た目についてかんがえていないなあ なんておもったり。 そこで社長プロデュース。 見た目から言葉遣いまで、イメージ戦略のお手伝いを行う。 スタイリストやらなんやらっていうイメージですかきっと? 髪型…

外国企業と新卒日本人のマッチング

インドネシアとかシンガポールとカニは、 日本人を採用したい企業があるようで そこと日本の新卒大学生とのマッチングを図る企業があってもいいような。 日本人の需要というのがアジア諸国にはあるそうです。 というのを「どこかで」みました。 (加藤順彦さ…

じじばば保育所

そのまんま、 じいちゃんばあちゃんが保育所やる。 待機児童×年金暮らしのじいちゃんばあちゃん。 児童側からみれば 1、待機しなくて(笑)よくなる 2、おとなと交流する機会 3、知恵袋ゲット じじばばからみれば 1、収入発生 2、孤独死の減少 3、生きがいゲッ…

職人の集まる事務所をつくる(芸能事務所的な)

職人の後継者問題とかを解決できるのかなあ. 業種ごとにコミュニティーを作って, 芸能事務所的に仕事のマネジメントや割り振りを行う. 京都工芸繊維大が,職人の暗黙知を形式知に変えてゆくという プロジェクトを行っている. それとコラボして,職人芸を若い世…

親孝行で

親孝行はビジネスになるのか。 韓国では親孝行式?みたいなものがあると聞いた。 それ日本ではできないんでしょうか。 花やらシャンパンやらそういうものを贈る習慣をつければ消費が? 金婚式とか結婚記念日とかいろいろ自分の親に何か贈る機会はいろいろと…